川東の里について

沿革

  概   要
昭和 30年 7月
  • 社会福祉法人「北見老人ホーム」設立(社会福祉法人川東の里の前身)
    養老施設「北見老人ホーム」開設
  35年 4月 ※精神薄弱者福祉法 施行
  42年 8月
  • 精神薄弱児施設「きたみ学園(定員30名)」開設
    9月
  • 法人名を社会福祉法人「めぐみ会」に名称変更
  44年 9月
  • 「きたみ学園」作業訓練棟完成
    1階~養豚作業 2階~石灰石加工作業
    12月
  • 精神薄弱児施設「きたみ学園」の定員を30名 → 80名に増員
  52年 4月
  • 精神薄弱者更生施設「川東学園(定員48名)」開設
  • 精神薄弱児施設「きたみ学園」の定員を80名 → 60名に減員
  53年 5月
  • 「川東学園」作業訓練用地取得
    端野町川向32番地 約12,000㎢ 
    10月
  • 自立寮「こまくさ寮」完成(園外職場実習する女子園生を対象)
    11月
  • 精神薄弱者更生施設「川東学園の定員を48名 → 60名に増員
  54年 11月
  • 「いちい寮」完成(男子園生対象の社会復帰直前棟施設)
  57年 7月
  • 川東学園「小動物公園」完成
  58年 8月
  • 川東学園川向農場内に「地域交流センター」完成
  59年 6月
  • 川東学園に「通所部(定員7名)」開設
  • 川東学園「動物ハウス」完成
    7月
  • 川東学園川向農場内に「ハム、ベーコン等の食肉加工施設」完成
平成 元年 4月
  • グループホーム「やまぶき寮(のちにさわやか荘)」開設(1ヶ所目)
     5月
  • 父母会から川東学園自立訓練棟「しらかば」の寄贈
  2年 4月
  • グループホーム「フレンズ寮」開設(2ヶ所目)
  • 共働作業所「フレンズ」開設
    12月
  • 川向農場に「パークゴルフ場」完成
  3年 4月
  • きたみ学園に「地域サービス部」開設
  5年 6月
  • 川向農場に「養豚舎(1棟)」完成
    10月
  • グループホーム「さかえ寮」開設(3ヶ所目)
  7年 4月
  • 川東学園に「地域援助センター」開設
  8年 5月
  • 敷地内に「福祉の店オーレ」開設(農場生産物、食肉製品等販売)
  10年 9月 ※精神薄弱者福祉法 ⇒ 知的障害者福祉法に改正
    10月
  • グループホーム「ワハハ荘」開設(4ヶ所目)
  • グループホーム「チェリーハイツ」開設(5ヶ所目)
  11年 10月
  • グループホーム「せせらぎ寮」開設(6ヶ所目)
  • グループホーム「ひまわり寮」開設(7ヶ所目)
  12年 10月
  • グループホーム「コスモス荘A・B」開設(8、9ヶ所目)
    12月
  • きたみ学園・川東学園の移転改築実施設計
  13年 9月
  • きたみ学園・川東学園の移転先の土地売買契約締結
    10月
  • きたみ学園・川東学園の移転改築起工式
  15年 1月
  • きたみ学園・川東学園の新施設(川東226番地2)完成、移転
    2月
  • きたみ学園児・者転換により
    きたみ学園 定員30名
    きたみ学園成人部 定員30名
    川東学園 定員61名
    川東学園通所部 定員19名 
    3月
  • 共働作業所「フレンズ」作業施設完成
    4月 ※身体障害者福祉法等の改正により、行政が決定する「措置制度」⇒ 利用契約を結ぶ(自己決定)「支援費制度」へ
  • 通所施設「友楽里(定員30名)」開設(通所部を集約)
  • ディサービスセンター「風楽里(定員15名)」開設
  • ジョブコーチ支援事業開始
    6月
  • 「友楽里」で居宅介護等事業開始
    10月
  • 「きたみ学園」で児童居宅介護事業開始
  16年 2月
  • グループホーム「しらかば荘」開設(10ヶ所目)
    4月
  • 「風楽里」定員15名 → 20名に増員
    9月
  • 川向農場センターハウス完成
  17年 4月 ※発達障害者支援法 施行
  • 共働作業所「フレンズ」を知的障害者通所授産施設(のちに就労継続支援事業B型)に移行し、定員15名 → 20名に増員
  • グループホーム「ナナカマド」開設(11ヶ所目)
  • グループホーム「かしわ寮」開設(12ヶ所目)
  • グループホーム「マーガレットハウス」開設(13ヶ所目)
    5月
  • 「風楽里」定員20名 → 30名に増員
    9月
  • フレンズ分場として「豆ちゃん(定員10名)」開設(豆腐等の製造・販売)
  18年 3月 ◎社会福祉法人「川東の里」設立
社会福祉法人「めぐみ会」から分離独立し、知的障がい児・者の福祉サービス事業を引き継ぐ。
    4月 ※障害者自立支援法 施行 (利用者本位のサービス体系に再編、就労支援の抜本的強化等)
  • グループホーム「えんれい荘」開設(14ヶ所目)
  • グループホーム「青空荘」開設(15ヶ所目)
    10月
  • 「風楽里」を就労移行事業・就労継続支援事業B型(パン製造、配膳業務、清掃業務)に移行(定員30名)
  • フレンズ分場「豆ちゃん」から就労継続支援事業B型「豆ちゃん(豆腐製造、直売所等)」へ移行 定員10名 → 20名に増員
  • 自立訓練事業・就労継続支援事業B型「緋牛内事業所(レストラン、給食宅配サービス、食品加工等)」開設(定員30名)
  • 高栄事業所開設
    地域活動支援センター「クローバー」
    日中一時支援事業
    居宅介護・移動支援事業
    共同生活援助・共同生活介護(グループホーム・ケアホーム一体型)やまぶき寮(15寮、定員61名)
    児童デイサービス「遊」(平成20年休止迄)
  • 高栄事業所内に「障がい者相談支援センターほっと」開設
  19年 4月
  • グループホーム「ふくじゅ荘」開設(16ヶ所目)
  20年 4月
  • きたみパラボ(まちきた大通ビル)内に「オホーツク障がい者就業・生活支援センターあおぞら」開設
  • きたみパラボ(まちきた大通ビル)内に「障がい者相談支援センターほっと」移設
  24年 4月
  • きたみ学園 定員30名を併設型に変更(特例措置により)
    障害児入所施設 定員  7名(10月から)
    障害者支援施設 定員 23名
  • きたみ学園成人部 定員 30名  障害者支援施設へ移行
  • 川東学園 定員 60名 障害者支 援施設へ移行
  • フレンズ 定員 20名 就労継続 支援B型へ移行
  • 友楽里 定員30名 生活介護へ移 行
  • 生活介護「むぎわら(養豚部門、農耕部門)」開設(定員20名)
    5月
  • 旧自動車学校土地建物買収(あさひ45事業所用)
  25年 4月 ※障害者自立支援法 施行※障害者自立支援法 ⇒ 障害者総合支援法 に改正
  • 高栄事業所を地域生活支援センターあさひ45に移転
    友楽里(生活介護)分場
    日中一時支援事業
    放課後等デイサービス事業
    居宅介護・移動支援事業
    グループホームやまぶき寮(16寮、定員65名)
  26年 4月
  • グループホーム「うららか荘」開設(17ヶ所目)
  • グループホーム・ケアホーム一体型 → 共同生活援助(介護サービス包括)へ移行
    定員65名 → 69名
    寮数 17寮